SSブログ
地域情報 ブログトップ

松山の郷土芸能だった「野球拳」 本当は脱がない? [地域情報]


今月初め、松山で
「野球拳全国大会」が開催され、
老若男女約200名が参加した



野球拳の「全国大会?」


女の子も参加!?


どんな事態になるのか・・・・・




と、思いきや、


今回の「全国大会」では、

ジャンケンで負けても服を脱がなくて良かったという。


いや、そもそも「野球拳」とは、そういうものらしい



わたしは、てっきり低俗な夜のお遊びと思っていたのだが、

なんと、愛媛松山伝統ある郷土芸能だとか


大正の時代、
松山の野球チームのあるマネージャーの発案で、
試合後に両チームのメンバーが集まり、懇談会を開き、
その中の余興のひとつとして
各チーム選抜3名が踊り歌いながらジャンケンをして
大いに盛り上がった

というのが、「野球拳」の発祥らしい


「全国大会」なる催しも今回で第42回目を迎えるという、それなりの歴史あるものだそうだ



しかし

わたしを含め、世間一般では

野球拳=負けたら脱ぐ

という認識をもっているはずだ



一体、どこから、この伝統芸能がおかしなゲームに変化していったのか?




欽ちゃん


かつての視聴率男

コント55号の

萩本欽一


社会人野球チーム「茨城ゴールデンゴールズ」の創始者

萩本欽一


その欽ちゃん

野球拳を変えてしまったのだ







そういえば、わたしも覚えている


コント55号のレギュラー番組の中で

本来の野球拳の歌と踊りをしながら、それに加えて

〝負けたら脱ぐ〟という勝手なルールで
番組でやってしまったのだ




この番組が予想以上に当たり、

一気に全国民に認識されることになり

「野球拳=負けたら脱ぐ」というイメージが定着したらしい


わたしも今日、その事実を知った


松山の人々はさぞ不快な思いをされているのではないか?



なお、後に欽ちゃんは松山を訪れ、野球拳の家元に謝罪をしたとか

地域情報 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。